【2019年版】3地域で開催!省エネ・節電EXPOとは?

【2019年版】3地域で開催!省エネ・節電EXPOとは?省エネ

省エネ・節電関連の展示会でもっともポピュラーなものの1つに『省エネ・節電EXPO』があります。

こちらはリードエグジビションジャパン株式会社が開催する展示会となります。

この省エネ・節電EXPOの展示会はどの地域で開催されているのか?どんな内容の展示会が開催されるのか詳しく見ていきましょう。

省エネ・節電EXPO 東京

省エネ・節電EXPOは最新の省エネと節電対策の展示やセミナーなどが行われる展示会になります。

主催はリードエグジビションジャパン株式会社。

オフィス・ビル・工場のあらゆる場面で使用される省エネ製品や省エネシステムなどが一堂に出展されます。

省エネ・節電に課題をお持ちの企業、学校、施設、官公庁の方々との商談の場としても利用されています。

展示会を機会に国内外の省エネ・節電を提供している出展社と来場者のマッチングが展示会の目的になっています。

今年度の省エネ・節電EXPOは東京、関西、名古屋の3つの地域で行なわれる予定になっていますが、その開催地の1つが東京になります。

■省エネ・節電EXPO公式ホームページ
https://www.eco-expo.jp/tokyo/

省エネ・節電EXPO 東京の開催地・開催日

省エネ・節電EXPO

東京での省エネ・節電EXPOの開催は、『東京ビッグサイト』です。

開催日は2019年5月29日(水)~31日(金)、3日間の日程で開催されます。

なお、開催時間は10:00~18:00になりますので時間をお間違いないようお気を付けください。

開催地までは電車でお越しの場合は『国際展示場』『国際展示場正門前』が最寄駅となっています。

国際展示場からは徒歩7分国際展示場正門前からは徒歩3分程で到着できます。

バスでお越しの場合は各地域の『都営バス』『京急バス』『リムジンバス』をご利用頂き東京ビッグサイトにて下車ください。

■各地域の詳細アクセスはこちらから
http://www.bigsight.jp/access/transportation/#ByBus

省エネ・節電EXPOで展示される製品とサービス

東京の展示会で出展される製品には以下のカテゴリーの省エネ機器が展示されます。

■省エネ照明

  • LED、CCFLなどの照明器具
  • 照明制御システム
  • 太陽光採光システム
  • 照明レンタルサービス

など

■空調設備

  • 高効率空調システム
  • デマンド監視システム
  • 冷風機

など

■遮熱・断熱関連

  • ・遮熱・断熱塗料
  • 遮熱・断熱フィルム
  • ブラインド ロールスクリーン
  • 屋上・壁面緑化

など

さらに省エネ製品だけでなくエネルギー管理や省エネのコンサルティングも以下のように開催されています。

■エネルギー管理

  • BEMS/FEMS
  • 電力見える化システム
  • IoT活用の省エネ分析

など

■省エネコンサルティング

  • 省エネ診断サービス
  • ESCOサービス
  • 補助金・助成金コンサルティング

など

■展示会の省エネ製品・サービスの検索はこちらから(リンクは名古屋のものです。東京のページは現在準備中)
https://d.office-expo.jp/Nagoya-2019/

展示会で行なわれているサービス

■展示会では

  • 『工場向け熱中症対策ゾーン』
  • 『遮熱・断熱ゾーン』
  • 『省エネ照明ゾーン』

のカテゴリーに分けられています。

■工場向け熱中症対策ゾーンは

  • 空調設備
  • 工場扇 冷風機
  • 散水システム
  • 作業服 空調服
  • 屋根塗装

など

■遮熱・断熱ゾーンでは

  • 遮熱・断熱塗料
  • 遮熱・断熱シート
  • ガラスコーディング
  • 断熱材
  • 省エネ窓
  • 遮熱カーテン
  • 遮熱板

など

■省エネ照明ゾーンでは

  • 省エネ照明器具
  • LED照明器具
  • 反射板
  • 人感センサー式照明器具
  • タスク・アンビエント照明
  • 光ダクト

など

カテゴリー分けされていることで現在、導入を考えている製品がどこにあるかすぐに見つかると思います。

出展社との事前予約

これは東京会場の展示会のみですが、来場前に出展社とアポイント(予約)も可能です。

現在抱えている課題や導入を考えている製品、予算などの情報を出展社に伝えておくことで、今の課題を解決する提案やアドバイスを迅速に受けることができます。

省エネ対策に関わるセミナーも同時開催

展示会は製品の紹介やサービスだけでなく省エネ対策に有効なセミナーも同時に開催されています。

実際にオフィス・工場・ビルにおけるそれぞれに有効的な省エネ対策を同時に学ぶことができる内容になっているようです。

その他、同時開催される展示会

省エネ・節電EXPO以外にも同時に開催される展示会があります。

それが以下の8つの展示会になります。

セキュリティー、防災、福利厚生などジャンルは様々です。併せてご利用ください。

  • 関西オフィスセキュリティーEXPO
  • 関西オフィス防災EXPO
  • 関西オフィスサービスEXPO
  • 関西HR EXPO~人事労務・教育・採用 支援展~
  • 関西 働き方改革EXPO
  • 関西 会計・財務EXPO
  • 関西 福利厚生EXPO

省エネ・節電EXPO 関西

関西は大阪にて展示会が行なわれます。詳細を見ていきましょう。

2-1:省エネ・節電EXPO 大阪の開催地・開催日

省エネ・節電EXPO大阪の開催地は『インテックス大阪』になります。

開催日は2019年11月13日(水)~11月15日(金)3日間の日程で開催されます。

開催時間は10:00~18:00になります。

時間を間違いないようお気を付けてお越しください。

開催地までの最寄り駅は以下の3つになります。

  • コスモスクエア駅から徒歩約9分。(西ゲートまでの循環バスが用意されています)
  • トレードセンター前駅より徒歩約8分
  • 中ふ頭駅より徒歩約5分

省エネ・節電EXPOで展示される製品

東京会場と同様、大阪の展示会でも展示製品がカテゴリー分けされています。

■省エネ照明は

  • LED照明器具
  • 反射板
  • センサー式照明
  • 採光システム

など

■省エネ空調設備は

  • 空調システム
  • 涼風機

など

■遮熱・断熱は

  • 遮熱・断熱フィルム
  • 屋上・壁面緑化

など

会場により内容は多少異なりますが、照明器具、空調設備、遮熱・断熱器具に分けられているところは共通しています。

■エネルギーマネジメント

  • BEMS/FEMS
  • 電力の見える化
  • デマンド監視
  • ESCO

など

太陽光発電、エネルギーマネジメントに関するサービスや太陽光発電のシステムも展示内容に含まれています。

前年度の出展製品や出展社の検索はこちらからご覧いただけます。
http://d.office-expo.jp/ja/Kansai-2018/

大阪で開催されるセミナー情報

関西圏の省エネ・節電EXPOでも東京と同様にセミナーも開催される予定になっています。

昨年行なわれたセミナー情報では以下の4つのセミナーが行なわれた模様です。

  • 省エネルギー政策の現状と課題
  • 未来の省エネに向けて~補助金を活用した省エネ取組み事例~
  • オフィス、工場、さまざまな拠点で成果を生む省エネ実践事例
  • 50%の省エネ・節電達成の秘訣!~技術よりも進め方で成果に差が出る~

実際に行なわれた省エネの実践事例から補助金を利用した省エネ法まで様々なテーマのセミナーが開催されていました。

今年も同様のテーマのセミナーが開催される可能性があります。

日時が近づいてきた頃に下記のホームページより最新の動向をチェックしてみてください。

省エネ・節電EXPO 名古屋

***2019年の省エネ・節電EXPO 名古屋は終了しました***

省エネ・節電EXPOは東京大阪に続き、2018年から名古屋での開催が決定しました。

経営者の方々より「名古屋で開催してもらえると来場しやすい」という声が年々高まったことを受け、開催が決定したようです。

今年開催ということもあり、詳細な情報はホームページにもほとんど掲載されていませんが…

展示会の内容そのものは東京と大阪で行われている内容と大きく変わらないと予測されます。

中部・東海地域の方々にとっては唯一の商談の機会になりますので、今後の情報にご注目ください。

■省エネ・節電EXPO名古屋↓
https://www.eco-expo.jp/ja-jp.html

開催日は
2019年2月13日(水)~15日(金)3日間の開催になっています。

会場は『ポートメッセなごや』になります。

アクセスはJR名古屋駅よりあおなみ線『金城ふ頭駅』で下車。徒歩約8分となります。

■詳細な行先はこちらから↓
http://portmesse.com/access/traffic

まとめ

省エネ・節電EXPOは東京・大阪に加え、来年からは名古屋でも開催されることでますます利用しやすくなりました。

名古屋の展示会については現時点では詳細な情報がないため、今後の動向に注目が必要です。

普段聞く機会がない展示会ならではの情報やセミナーも用意されていますのでこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?

省エネ・節電対策のヒントで得られるものも多いはずです。

合わせて読みたい

【2019年版】東京で開かれる省エネ関連の展示会とは?
【2019年版】大阪で開かれる代表的な省エネ展示会を一挙紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました